内科 磯部内科クリニック
内視鏡室特有の薬品臭を感じなくなりました。
花粉症の症状も抑えられています。
- エアロシステム35Mを知ったのは?
- 以前の医院では床置型の空気清浄機を複数台、設置していましたが、あまり効果を感じませんでした。医院を新築移転するのを機に空気環境をよくしたいと考え、検討時に届いたDMの連絡先に問い合わせました。
- 導入しようと思ったのは?
- 院内の臭い対策や快適性向上のために、新築の設計段階から導入しようと考えました。
- 導入してよかったことは?
- 胃と大腸の内視鏡検査を実施している内視鏡室は、特に薬品臭がこもりますが、導入後は臭いを感じなくなりました。また、スタッフの花粉症も勤務中は治まっています。患者さんはエアロシステムを見て、「しっかりと衛生対策をされているので安心」と仰ってくださいます。
- 設置場所
- 診察室、待合室、内視鏡室、処置室
小児科 千音寺こどもクリニック
「病院に行くと風邪がうつる」というイメージを払拭したい。
- エアロシステム35Mを知ったのは?
- 当院の佐藤理事長が、運営する佐藤クリニックや自宅に設置しており、空気清浄の効果について話を聞いていました。
- 導入しようと思ったのは?
- 風邪などの感染症で、多くのお子様が来院します。ウイルスや細菌、花粉などが除去できると聞き、「病院に行くと風邪がうつる」というイメージを払拭したいと考えて導入を決めました。
- 導入してよかったことは?
- 開院前の設備搬入時にエアロシステム35Mを運転すると、ホコリをしっかり吸っていることが分かりました。開院後は朝から帰宅時まで運転。受付のボードで本システムを導入していることを紹介し、衛生的な環境づくりで保護者の方々に安心していただけるようにしています。
- 設置場所
- 診察室、待合室、処置室
婦人科 本八幡レディースクリニック
クリニック内では花粉症の症状がなくなると、スタッフからも好評です。
- エアロシステム35Mを知ったのは?
- 空気清浄機はずっと使っていたものの、気になる臭いや埃は解消されず悩んでいました。そんな時、たまたまどこかで見たDM のことを思い出し、ネット検索してみたらヒットしたという経緯です。
- 導入しようと思ったのは?
- 強力なパワー、天井埋込型で場所を取らないことなどに魅力を感じたのはもちろんですが、担当営業の方から使用中の製品がなぜ効かないのか丁寧な説明を受け、自分で納得できたこと──それが私にとって決め手となりました。
- 導入してよかったことは?
- 試しに2台設置したところ、花粉症の看護師から「クリニックに入った瞬間に症状が治る」と声が上がったので、すぐ追加で2台導入しました。もちろん自分でも空気の違いを実感しています。
- 設置場所
- 診察室、内診室、処置室、待合室
歯科 伊藤歯科
オペ室をクリーンルームに近づけ、清浄な空間に。
- エアロシステム35Mを知ったのは?
- 医院の増築を機に、「オペ室をクリーンルームに少しでも近づけて、清浄な空間にしたい」と思っていたところ、エアロさんの来訪を受けました。
- 導入しようと思ったのは?
- インプラントをはじめとする手術をより完璧にするために、空気中の細菌数を減らすことが重要と考え、オペ室への導入を決めました。さらに、呼吸器系のアレルギー疾患をもつ患者さんに、より楽な状態で治療を受けていただけるよう待合室や診療室にも設置しました。
- 導入してよかったことは?
- 花粉の飛ぶ季節に、患者さんから「ここへ来ると花粉症の症状が改善する」と言われることです。また、メンテンンスがしっかりしていて、空気清浄の効果が続いていると実感できるところも気に入っています。
- 設置場所
- 診療室、オペ室、待合室